SDGsの視点からクライアント企業のビジネスイノベーションを支援する全社的プロジェクト。マーケティング・ブランディング、PR、ビジネス開発、研究開発、クリエイティブなど、SDGsに関する経験と専門性を持つ社員で編成。次世代の経営のテーマとなる、企業の経済インパクトと社会的インパクトの統合に資するソリューション開発や経営支援、事業開発支援、マーケティング支援などを行います。
「生活者の意志ある食の選択」を企業とともに広げていくプラットフォーム。
自分が食べるものが環境や社会に与えるインパクトや、食材の選び方、調理や廃棄の方法などを知ることができる機会を提供していきます。
>>ニュースリリースを読む
SDGsを経営や事業の背骨として実装するために必要な取り組みを6段階のステップで整理した「SDGsコーポレート価値創造プログラム」の提供を通じて、クライアント企業のサステナビリティ経営の実現に向けたサポートを行います。
>>ニュースリリースを読む
社内各所でのSDGsへの取り組みを全社的なプロジェクトへと発展させ、オール博報堂としてクライアント企業の活動を支援していく「博報堂SDGsプロジェクト」が発足。
独自調査から発見した“サステナブルな買い物クラスター”を活用した「サステナブル・マーケティング支援プログラム」を提供していきます。
>>ニュースリリースを読む
全国20-60代の男女計6,000名を対象とした調査。世界的にSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた取り組みが活発になる中で、日本の生活者が環境・社会を意識した消費行動にどう取り組んでいるのかを聴取しました。
>>ニュースリリースを読む
博報堂WEBサイトの「各種お問合せ」内の該当フォームからお問い合わせください。
(文中に「博報堂SDGsプロジェクト」へのお問い合わせと記載して頂くとスムーズです。)