NEWS

博報堂ミライの事業室、メンタルデータテックの「ラフール」と業務提携
ウェルビーイングタイプ診断モデルを共同開発 従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載し、提供開始

2022.03.14
#ミライの事業室#新規事業

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の広告事業を超えた新規事業開発を目指す「ミライの事業室」は、メンタルデータテックの株式会社ラフール(東京都中央区、代表取締役社⻑:結木啓太、以下「ラフール」)と、生活者一人ひとりのウェルビーイングの実現に寄与する、さまざまなサービスを開発することを目的として業務提携契約を締結しました。
第一弾として、ウェルビーイングタイプ診断モデルを共同で開発し、ラフールが企業向けに提供している従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載しました。3月28日より「ラフールサーベイ」導入企業への提供を開始いたします。

近年、企業においてはコロナ禍でのテレワークの長期化で、従業員がメンタルに不調を抱えていたり、管理者側も従業員の不調や変化を把握しづらい状況にあります。そのような状況下で企業は、従業員が安心して仕事ができるように、従業員のメンタル状態に加え、個々の価値観や嗜好を踏まえたウェルビーイング(心身ともに充足している状態)の傾向を把握し、一歩踏み込んだ形で向き合うことが重要です。
そこでミライの事業室が開発した独自の診断指標「生活者ウェルビーイング21因子」を活用した生活者調査をもとに『ウェルビーイングタイプ診断(ソフトクラスタリング)』の機能をラフールと共同で開発し、すでに1,000社以上の企業に導入されている従業員サーベイツール「ラフールサーベイ」に搭載しました。入力された回答から診断し、「生活者ウェルビーイング21因子」から抽出した5つのウェルビーイングタイプのうちどのタイプに近しいか、結果を表示します。
従業員が自身のメンタル状態に加え、ウェルビーイングタイプ(価値観や嗜好性)を自ら把握することができ、従業員同士や組織内のコミュニケーション活性化ツールとして利用いただくことを目的としています。

博報堂ミライの事業室は、慶應義塾大学医学部の宮田裕章教授とともに、生活者一人ひとりのウェルビーイングの実現を目指し『Better Co-Beingプロジェクト』を推進しています。さまざまなステークホルダーとともに、生活者が一人ひとりのデータを共有しながら、生活者一人ひとりがウェルビーイングな状態を実現することを目指して、様々なパートナーとともに共同研究や事業開発に取り組んでいます。
ラフール社は、『ラフールサーベイ』を通じて、より多くの企業を組織の改善、業績向上へ導く、すべてのはたらく人とメンタルヘルスをつなぐプラットフォームを創造することを目指しています。
今回の業務提携を通じて、ウェルビーイング領域における新規事業創造を両社で推進していきます。

博報堂ミライの事業室は、多様なパートナーと連携し、未来のウェルビーイングな社会の実現を目指し、生活者をより豊かにするサービスの構想・開発・実装に挑戦してまいります。

≫本ニュースリリースの詳細はこちらのPDFからご覧ください。

ラフールサーベイ/ウェルビーイングタイプ診断モデル:https://survey.lafool.jp/well-being/

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア

関連するニュース・記事