お知らせ

博報堂生活総合研究所・三矢正浩の連載「トレンド定点」第21回が、JBpressに掲載

2019.02.25

博報堂生活総合研究所・三矢正浩の連載「トレンド定点」第21回が、JBpressに掲載されましたのでお知らせします。

若者ほどキャッシュレス化していない国、ニッポン

博報堂生活総研の「トレンド定点」(第21回)

若い世代にキャッシュレス決済は普及していくのか。

博報堂生活総研の「トレンド定点」(第21回)

私の在籍している博報堂生活総合研究所は、1981年の設立から現在に至るまで、「生活者発想」に基づいて生活者の行動や意識、価値観とその変化をみつめ、さまざまな研究活動を行っています。

前回に引き続き、世の中で生じている事象に対して、研究所に蓄積された研究成果やそれらに基づく独自の視点により考察を加えてまいります。読者の皆様にとって、発想や視野を広げるひとつのきっかけ・刺激となれば幸いです。

原宿で見た、意外な支払いの光景

生活総研では昨年(2018年)、お金の未来に関する研究「進貨論~生活者通貨の誕生~」を発表。キャッシュレス化などの技術進化によりお金の形がどんどん変わっていくと、それを扱う生活者の意識や価値観も、何年か先の社会ではこんなふうに変わっていくのでは? という未来の提言を行いました。

そんな研究テーマのせいもあってか、普段お店で買い物をしている時も、他の人がどんなふうにお金を扱い、支払いをしているかがついつい気になってしまいます。

今年(2019年)1月下旬、東京・原宿のコンビニに立ち寄ったときのこと。店頭には、とあるQRコード決済システムについてのポスターが貼ってあり「キャンペーンで還元したお金が使える!」旨のフレーズが。「これは新しい決済の様子が見られるよい機会だな」と思い、入店してしばらく支払いの様子を横目で見ていました。

しかしその後、予想とは真逆の状況が起こりました。

続きはJBpressのページへ

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア