DESIRES &
TRIGGERS
欲求とトリガー
博報堂行動デザイン研究所は、人の行動には “こんな生き方をしたい” という、人それぞれの「欲求」が源泉にあると考えます。
生活者は自身の欲求を満たすべく「行動」する、購買行動で捉えるならば商品やサービスを選択する、という考え方です。
行動につなげるためには、商品やサービスをただ用意するだけでは不十分で、欲求を満たす選択肢として認識される必要があります。
また、既存の選択肢で欲求が満たされてしまっている場合は認識されるだけでは不十分で、
自社商品あるいはサービスとの関係が近付く体験への気持ちに火を点ける「トリガー」を込めることが重要になります。
商品・サービス発想に陥らず、生活者視点で「欲求」を捉え「トリガー」を込めると、「行動」の可能性は一挙に広がるのです。
PIX LOOP™
生活者が求める欲求を掴むことで、ターゲットの情報プールに入り込み衝動を起こしていく、これをループ化することで関係の継続を狙い「理想の行動」につなげていく、時間軸も捉えるマクロアプローチです。
BEFORE / AFTER
MODEL
なぜ「理想の行動」をしないのか、“行動しない” 選択をしてしまっているターゲットの行動構造を捕捉、生活者が求める欲求を掛け合わせて選択肢をクリエイティブすることで「行動そのもの」を変革する、ミクロアプローチです。
TOPICS
2024 / 02 / 15
「2023 IN2 SABRE Awards Asia-Pacific」受賞
2023 / 12 / 26
デジタルツインと生活者発想で実現する葉山町の活性化
2023 / 05 / 26
「メタバース未来社会デザインプロジェクト」発足
2022 / 06 / 23
「御朱印NFT」の実証実験から見えた新たな可能性
2022 / 02 / 07
withコロナ時代の行動デザイン予報
2021 / 03 / 03
緊急事態宣言明けの予防行動促進のポイント
2020 / 07 / 20
アフターコロナにおける行動デザイン予報
2019 / 11 / 21
“情報をプールする”生活者を捉える
2019 / 01 / 01
「働き方改革」への行動デザイン
2018 / 09 / 14
日本人の募金行動に関する研究レポート
2018 / 04 / 09
不思議な数字「3」にまつわる研究レポート
2016 / 08 / 17
行動デザイン研究所発刊の書籍
2015 / 10 / 15
東京+アセアン5都市の生活行動比較調査
2015 / 03 / 25
「行動の習慣化」モデルに関するレポート
READ MORE
MEMBER
-
所長
中川 浩史
NAKAGAWA Hiroshi
統合ディレクター
-
研究員
生田 大介
IKUTA Daisuke
テクニカルディレクター
-
研究員
池田 善行
IKEDA Yoshiyuki
エクスペリエンス
プロデューサー -
研究員
石毛 正義
ISHIGE Masayoshi
UXディレクター
-
研究員
伊藤 奈菜
ITO Nana
クリエイティブディレクター
-
研究員
今井 康之
IMAI Yasuyuki
プロデューサー
-
研究員
大久保 重伸
OKUBO Shigenobu
チーフアクティベーション
ディレクター -
研究員
尾崎 徳行
OZAKI Noriyuki
クリエイティブディレクター
-
研究員
江 源
JIANG Yuan
イノベーションプラニング
ディレクター -
研究員
佐藤 大起
SATO Taiki
イノベーションプラナー/
コミュニケーションデザイナー -
研究員
善福 沙李
ZEMPUKU Sari
アクティベーション
ディレクター -
研究員
十河 瑠璃
SOGO Ruri
マーケティングプラニング
ディレクター -
研究員
武田 義史
TAKEDA Yoshifumi
アクティベーション
ディレクター -
研究員
中島 優人
NAKAJIMA Yuto
アクティベーション
ディレクター -
研究員
中原 大輔
NAKAHARA Daisuke
アクティベーション
ディレクター -
研究員
新倉 健人
NIIKURA Kento
イノベーションプラニング
ディレクター -
研究員
橋戸 翔
HASHIDO Sho
アクティベーション
ディレクター -
研究員
藤川 裕佳子
FUJIKAWA Yukako
アクティベーション
ディレクター -
研究員
松井 博代
MATSUI Hiroyo
ストラテジックプラニング
ディレクター -
研究員
山本 泰士
YAMAMOTO Yasushi
ストラテジックプラニング
ディレクター -
アドバイザー
國田 圭作
KUNITA Keisaku
嘉悦大学経営経済学部教授