博報堂 > 私たちの考え方 > プログラムの特徴

博報堂ビジョンコンサルティングは、実行したくてたまらない目標、 つまり「目標力」の高い方針・指針・戦略を作り上げていくための 『目標力プログラム』を提供しています。

   
  信念から未来像を展開する【目標力マップ】
生活者としての思いを引き出す【生活者発想への転換】
お互いが創発し合う【ワークショップスタイル】

 

マーケットがどう動くかに、答えはありません。無数にあるといったほうがよいかもしれません。

目標力プログラムでは、これが答えだと確信するために、「目標力マップ」を下敷きにして、プロジェクトを設計していきます。

人や企業は、自らの経験によって、信念が生まれてきます。信念を、内に秘めるだけでなく、「世の中がこうあるべきだ!」という未来像に展開できたときに、新しいマーケットの姿が見えてきます。

その未来像を実現するために、自ら主体的に実施し、世の中に影響が広がるような象徴的な活動までイメージできたとき、実行したくてたまらない目標が見えてきます。

目標力マップ
 

目標力マップは、その要素に、妥当なものを単に埋めることが目的ではありません。
各要素は、発想の視点であり、中身を深く発想することが、重要なのです。

目標力プログラムでは、それぞれの要素の中身について、参加者が一人の生活者の視点で発想できるようになるための 様々な刺激や工夫を 多数そろえるとともに、毎回、課題にあわせて カスタムメイドしながら、プロジェクトを設計していきます。

目標力マップ
 

目標力プログラムは、御社の意思決定者を含めた 複数のメンバーによる ワークショップスタイルを中心に 進めていきます。

具体的な戦術がイメージできる、 成功が確信できる、そんな、 実行したくてたまらない目標は、 我々を含む外部の人間だけで いくら考えても出てきません。  ましてや調査では見つかりません。

「正しい」を超えた、 「やりたい」を大事にする。

御社ならではの経験や信念を持つ メンバーが集まり、 お互いが創発し合うことで、 確信が持てる目標に辿り着きます。

目標力マップ

『目標力プログラム』の標準的な進め方
© Copyright HAKUHODO Inc. All rights reserved.