ホーム>未来デザインCAMP 社会の風景を変える事業は、どうつくるのか

未来デザインCAMP 社会の風景を変える事業は、どうつくるのか 未来デザインCAMP 社会の風景を変える事業は、どうつくるのか

対象者
事業部門、研究開発部門、新規事業開発部門、マーケティング部門担当者

講座内容

あらゆる現場で「事業変革」が求められています。従来のビジネスを動かしつつ、新たな変革を生み出す――。難しい課題に向き合う次世代のリーダーには、どのような視点が必要なのでしょうか。
「事業」という言葉には、「営利的な経済活動」という意味のほかに、「社会的意義のある大きな仕事」という意味があるそうです。つまり、「事業変革」とは、独りよがりな活動ではなく、社会の風景を変えるために、自社のビジネスを変えることを意味します。そして、それを成し遂げるリーダーに必要なのは、未来の”あるべき暮らし”への想像力です。
未来をもとにビジョンを語り、未来に向けて事業を動かす。そんな未来志向の次世代型リーダーに必要なスキルとマインドを得る工房。それが、博報堂の「未来デザインCAMP」です。
概念ではなく具体的なケースで議論を行い、参加者が実際に手を動かしながら考える。そんな想いを「CAMP」という言葉に込めました。
1日目「未来発想デザインCAMP」では、未来の世の中から事業の機会を発見する方法を、2日目「未来実装デザインCAMP」では、未来の市場を動かすテクノロジーと仕組み作りの方法をご紹介します。
みなさんが事業を通じて成し遂げたい、「未来の社会の風景」とはどんな風景ですか?

当日の流れ

Day1 未来発想力
セッション時間 セッション名 登壇者・概要
Skill up Workshop①
13:00~14:25
トライブを使った潜在ニーズの見つけ方

宮井弘之

「トライブを使った潜在ニーズの見つけ方」
SEEDATAの保有する近未来ニーズを体現した消費者群(=トライブ)に関する調査データベースを使って、生活者の潜在ニーズを見つける方法をステップ・バイ・ステップで体験しましょう。

Creative Showcase
14:30~15:25
組織を未来思考に変える「未来年表」の作り方

根本かおり

企業や組織のイノベーションには、組織全体で未来社会や生活のあり方を俯瞰し共有する仕組みを持つことが重要です。
確実性の高い未来から不確実で非連続な未来までを、様々なメンバーが携わりながら描いていく、未来俯瞰図”Future Scenario Mapping”についてご紹介します。

Skill up Workshop②
15:30~16:55
オポチュニティ発見のためのフィールドワーク実践

岩嵜博論

新しい事業機会(オポチュニティ)を見つけるためには、既存の事業の枠を超えて、機会の芽を探索する必要があります。このセッションでは、デザインシンキングでも活用されている、フィールドワークや観察を通じて新しい事業機会に結びつく兆しを見つける方法論をワークショップ形式で体験していただきます。

Inspirational Talk
17:00~18:00
未来を創造するアートシンキング

大家雅広

旧来の価値観や産業構造が大きく変化する中、向き合うべき課題が捉えにくい時代です。固定観念に縛られることなく、主体的に未来を問い続けるためのマインドセットを、いかに獲得できるか。企業の未来ビジョン作り、人材育成、イノベーションリサーチ等に応える、「アートシンキング」についてご紹介します。

Day2 未来実装力
セッション時間 セッション名 登壇者・概要
Skill up Workshop①
13:00~14:25
組織を共創体質に変える方法

上地浩之

技術進化が加速し価値観が急速に変化する今、ひとつの企業が持つリソースで新しい価値を創造し提供していくのは困難です。企業と企業、行政、教育機関、生活者、あらゆるカタチでの“共創”が必須と言えます。その共創の成否を分けるもの、それは組織体質に他なりません。そんな共創体質の作り方について聞いてみませんか?

Creative Showcase
14:30~15:25
VUIで何が変わるのか?「AI時代」における新規サービス開発

神谷憲司

デジタルプラットフォーマーが提供する⾳声アシスタントAIが起こす変化を最新事例により解説します。さらにAI時代に新規サービスを開発する実践的プロセスをご紹介します。

Skill up Workshop②
15:30~16:55
ビッグデータが切り開く事業・商品開発の新境地

井手宏臣

ソーシャル上の生声をマーケティング活用できている企業は、まだ世界的にもごく僅かです。このセッションでは、機械学習によってカテゴリごとに整理されたソーシャルデータと直感的に操作できる分析ツールを駆使して、生活者のトレンドの予兆を読み解き、事業・商品開発のアイデアをひねり出す、未来のワークフローを体験していただきます。
Collaboration with
MKI / BLACK SWAN DATA

Inspirational Talk
17:00~18:00
未来の欲望をデザインする

嶋浩一郎

ソーシャルメディアが生まれると承認欲求が生まれるように、生活者の欲望はテクノロジーの進化や時代の流れとともに変化していきます。新しい未来市場をつくる生活者の新たな欲望はどこで生まれるのか?日常風景の観察からデータマイニングまで、生活者の新たな欲望の萌芽を見つける手法に迫ります。

Day1 未来発想力
セッション時間
Skill up Workshop①
13:00~14:25
セッション名
トライブを使った潜在ニーズの見つけ方
登壇者・概要

宮井弘之

「トライブを使った潜在ニーズの見つけ方」
SEEDATAの保有する近未来ニーズを体現した消費者群(=トライブ)に関する調査データベースを使って、生活者の潜在ニーズを見つける方法をステップ・バイ・ステップで体験しましょう。

セッション時間
Creative Showcase
14:30~15:25
セッション名
組織を未来思考に変える「未来年表」の作り方
登壇者・概要

根本かおり

企業や組織のイノベーションには、組織全体で未来社会や生活のあり方を俯瞰し共有する仕組みを持つことが重要です。
確実性の高い未来から不確実で非連続な未来までを、様々なメンバーが携わりながら描いていく、未来俯瞰図”Future Scenario Mapping”についてご紹介します。

セッション時間
Skill up Workshop②
15:30~16:55
セッション名
オポチュニティ発見のためのフィールドワーク実践
登壇者・概要

岩嵜博論

新しい事業機会(オポチュニティ)を見つけるためには、既存の事業の枠を超えて、機会の芽を探索する必要があります。このセッションでは、デザインシンキングでも活用されている、フィールドワークや観察を通じて新しい事業機会に結びつく兆しを見つける方法論をワークショップ形式で体験していただきます。

セッション時間
Inspirational Talk
17:00~18:00
セッション名
未来を創造するアートシンキング
登壇者・概要

大家雅広

旧来の価値観や産業構造が大きく変化する中、向き合うべき課題が捉えにくい時代です。固定観念に縛られることなく、主体的に未来を問い続けるためのマインドセットを、いかに獲得できるか。企業の未来ビジョン作り、人材育成、イノベーションリサーチ等に応える、「アートシンキング」についてご紹介します。

Day2 未来実装力
セッション時間
Skill up Workshop①
13:00~14:25
セッション名
組織を共創体質に変える方法
登壇者・概要

上地浩之

技術進化が加速し価値観が急速に変化する今、ひとつの企業が持つリソースで新しい価値を創造し提供していくのは困難です。企業と企業、行政、教育機関、生活者、あらゆるカタチでの“共創”が必須と言えます。その共創の成否を分けるもの、それは組織体質に他なりません。そんな共創体質の作り方について聞いてみませんか?

セッション時間
Creative Showcase
14:30~15:25
セッション名
VUIで何が変わるのか?「AI時代」における新規サービス開発
登壇者・概要

神谷憲司

デジタルプラットフォーマーが提供する⾳声アシスタントAIが起こす変化を最新事例により解説します。さらにAI時代に新規サービスを開発する実践的プロセスをご紹介します。

セッション時間
Skill up Workshop②
15:30~16:55
セッション名
ビッグデータが切り開く事業・商品開発の新境地
登壇者・概要

井手宏臣

ソーシャル上の生声をマーケティング活用できている企業は、まだ世界的にもごく僅かです。このセッションでは、機械学習によってカテゴリごとに整理されたソーシャルデータと直感的に操作できる分析ツールを駆使して、生活者のトレンドの予兆を読み解き、事業・商品開発のアイデアをひねり出す、未来のワークフローを体験していただきます。
Collaboration with
MKI / BLACK SWAN DATA

セッション時間
Inspirational Talk
17:00~18:00
セッション名
未来の欲望をデザインする
登壇者・概要

嶋浩一郎

ソーシャルメディアが生まれると承認欲求が生まれるように、生活者の欲望はテクノロジーの進化や時代の流れとともに変化していきます。新しい未来市場をつくる生活者の新たな欲望はどこで生まれるのか?日常風景の観察からデータマイニングまで、生活者の新たな欲望の萌芽を見つける手法に迫ります。

開催概要

開催日時

Day1 未来発想力
2019年2月20日(水)13:00~18:00(18:00~懇親会)

Day2 未来実装力
2019年2月27日(水)13:00~18:00(18:00~懇親会)

申込締切 2019年2月15日(金)
会場
定員 各日20名
費用 2Daysセット価格18,000円(税別)
1Day価格10,000円(税別)

※競合企業の方、学生の方は、お申込の際に、ご連絡をさせていただく場合がございます。ご了承ください。

申し込み

未来デザインCAMP
2Daysセット(Day1 & Day2) 2月20日(水)/2月27日(水)
→ 受付終了
Day1 2月20日(水)
→ 受付終了
Day2 2月27日(水)
→ 受付終了

講師

宮井弘之 (みやい ひろゆき)

株式会社SEEDATA
代表取締役

博報堂に入社後、新商品・新サービス・新事業の開発支援に従事。幅広い業界のリーディングカンパニーと300を超えるプロジェクトを経験。近未来の消費者洞察データを基軸にイノベーション支援を展開するSEEDATAを経営。慶応義塾大学商学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業科学専攻博士後期課程修了。

宮井弘之 (みやい ひろゆき)

根本かおり (ねもと かおり)

株式会社博報堂
ブランド・イノベーションデザイン局
ストラテジックプラニングディレクター

広告作りの現場で自動車、化粧品、家庭用品など多岐に渡る業界のマーケティングやブランディングに携わる。その経験を活かし、未来の生活者発想に軸足を置いた事業アイデア開発、プラットフォーム作りにフィールドを移して活動中。

根本かおり (ねもと かおり)

岩嵜博論 (いわさき ひろのり)

博報堂
ブランド・イノベーションデザイン局
部長

専門は、新製品・サービス開発、新規事業開発、UX戦略、ブランド戦略、マーケティング戦略、エスノグラフィ調査、プロセスファシリテーション。著書に『機会発見――生活者起点で市場をつくる』(英治出版)など。

岩嵜博論 (いわさき ひろのり)

大家雅広 (おおいえ まさひろ)

株式会社博報堂
ブランド・イノベーションデザイン局
ストラテジックプラニングディレクター

国内外企業のマーケティング、ブランディング、イノベーション支援等に従事。大学や企業向け講座での講師も務める。世界的クリエイティブ機関Ars Electronicaとの共同PJなどを推進。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了。

大家雅広 (おおいえ まさひろ)

上地浩之 (うえち ひろゆき)

株式会社VoiceVision
取締役
エグゼクティブコミュニティプロデューサー

博報堂で多様な領域の戦略立案を担当の後、株式会社VoiceVisionを設立。共創による価値創造のパートナーとして様々なコミュニティ/プロジェクトのプロデュース、共創人財の育成、共創型組織への改革等を手掛ける。

上地浩之 (うえち ひろゆき)

神谷憲司 (かみや けんじ)

株式会社WHITE
代表取締役社長
クリエイティブディレクター兼クリエイティブテクノロジスト

テクノロジーを起点とした新しい広告体験や製品・サービス開発に携わる。2015年テクノロジーイノベーション事業会社、WHITE Inc.を立ち上げる。2016年SXSW Interactive Innovation Awards VR/AR部門にて日本企業として唯一となるファイナリスト受賞。

神谷憲司 (かみや けんじ)

井手宏臣 (いで ひろおみ)

株式会社博報堂
第2プラニング局
マーケティングディレクター

住宅・電機・情報通信・自動車・運輸・食品・飲料などを担当。 行動データ×生活者洞察で新しい未来を切り拓くための 共創関係構築やメソドロジー開発もリード。早稲田大学ビジネススクール修了。

井手宏臣 (いで ひろおみ)

嶋浩一郎 (しま こういちろう)

博報堂ケトル
代表取締役共同CEO
クリエイティブディレクター

博報堂に入社後、CC局で企業のPR活動に携わる。2002~2004年に博報堂刊『広告』編集長。2004年「本屋大賞」立ち上げに参画。2006年クリエイティブエージェンシー「博報堂ケトル」を設立。2012年内沼晋太郎と本屋B&Bを開業。

嶋浩一郎 (しま  こういちろう)