ホーム>未来を共創するプレゼンテーション講座 説き伏せるのではなく、価値観の変化を導くには?

未来を共創するプレゼンテーション講座 説き伏せるのではなく、価値観の変化を導くには? 未来を共創するプレゼンテーション講座 説き伏せるのではなく、価値観の変化を導くには?

対象者
  • ・業務でプレゼンテーションを求められるすべてのビジネスパーソン。
  • ・特にデータでは証明できない未来の戦略やアイデアのプレゼンテーションを求められる新規事業開発担当者、イノベーション推進担当者
開講日
2018年9月28日(金)
13:30~17:30
定員
30名
受付

受付終了

申込受付終了しました

講座内容

当日の流れ

1.アウトライン構想体感セッション
  • 「こういうものをプレゼンしたい」という時の「こういうもの」の構想を練る
  • ・物語になる前の物語
2.プレゼンテーション原則体感セッション
  • ・二人の起業家のプレゼンを比較する
  • ・そのプレゼンは「スライデュメント(*)」になっていないか?
    (*)「スライド」と「ドキュメント」を合わせた造語。資料(ドキュメント)をそのままスライド資料として使用・転用して発表することなどを指す。
3.解読負荷体感セッション-文字編
  • ・行政文章の解読負荷を減らしてみる
  • ・クリスマスの夜に愛を告白するには
4.解読負荷体感セッション-図像編
  • ・利休から秀吉へのプレゼンテーション
  • ・相手の中に残したい本質は何か
5.想像力体感セッション
  • ・私たちはなぜ落語に笑えるのか
  • ・噺家のヴィジュアルエイド技法
6.構造化体感セッション
  • ・結論から始める「逆ピラミッド型」が機能しないのはなぜか
  • ・聴き手を「共同発見者」にするプレゼンテーション構造
7.プレゼンテーション実践
  • ・シチュエーションを設定して役員プレゼンをしてみる

概要

開講日時 2018年9月28日(金)13:30~17:30(受付開始 13:00)
申込締切 2018年9月25日(火)
会場
定員 30名
費用 20,000円(税別)

※競合企業の方、学生の方は、お申込の際に、ご連絡をさせていただく場合がございます。ご了承ください。

講師

伊藤 耕太 (いとう こうた)

博報堂 第二プラニング局ストラテジックプラニング三部 ストラテジックプラニングディレクター

国内外の企業や自治体のマーケティング/ブランド戦略の立案や未来洞察、イノベーション推進の支援に携わる。
講師を務めた博報堂の中高生向けキャリア教育プログラム「H-CAMP」が2017年経済産業省キャリア教育アワードの最優秀賞・大賞を受賞。
また論文『デジタリアンは縄文土器の夢を見る−生命情報からデータエスノグラフィーへ』で日本広告業協会懸賞論文2018年銀賞受賞。通算4度目の受賞で協会史上3人目となる。
2008年より関西大学総合情報学部 非常勤講師、2018年より実践女子大学非常勤講師。慶應義塾大学大学院経営管理研究科MBAコース等でゲスト講師も務める。

伊藤 耕太 (いとう こうた)

お申し込みはこちら。

申込受付終了しました