ホーム>【福岡開催】脱・調整役! 価値創造できる組織を目指す、ファシリテーション型リーダーシップとは(ミニワーク付き)

対象者
  • ・現場のチームリーダー
  • ・プロジェクトリーダー
開講日
2019年1月21日(月)
14:00~17:00
定員
40名
受付

受付終了

申込受付終了しました

講座内容

不確実で変化が早い現代。イノベーションを実現するにはチームの多様性が欠かせません。
また、部門横断しての業務や他社とのコラボなど、プロジェクト型の仕事も増えています。
一方で、イノベーションを生み出すはずの多様性が障壁となり、プロジェクトが進まないというケースも少なくありません。
こうしたイノベーションの現場で鍵を握るのが、リーダーのファシリテーション能力です。

今回のセミナーでは、タスクと時間を管理するだけの調整型や、カリスマリーダーによるトップダウン型ではない、メンバーのやる気とクリエイティビティを高めて新しい価値を創造する「ファシリテーション型リーダーシップ」について、紹介させていただきます。
講師は年100件以上のワークショップを設計し、様々な企業のブランドやイノベーションの部門横断型プロジェクトをリードしている博報堂ブランド・イノベーションデザインのチームメンバー。

さらに、過去に開催された「ファシリテーション型リーダーシップ講座」の中から、リーダーが直面する課題とその解決方法について、具体的なエピソードと共にご紹介。
ご自身の経験と照らし合わせながら、一段高いリーダーシップを得るためのヒントを見つけて頂きます。

以下のような方は、ぜひご参加ください。
・アイデア創出や新価値創造が求められる現場のチームリーダーの方
・他部署や他社との協業が多いプロジェクトリーダーの方
・部門横断型プロジェクトの若手リーダー・主要メンバーの方

当日の流れ

講演

・チームの創造性を引き出すファシリテーション型リーダーシップとは
ファシリテーションの起源や、日本のビジネスシーンにおけるファシリテーションについて解説するとともに、創
造性を高めるミーティング・ファシリテーションのポイントをご紹介します。
また、中長期のプロジェクトを推進するために必要なファシリテーションの“勘所”についても解説していきます。

講演+ミニワーク

・ファシリテーション型リーダーシップ実践ケース
過去に開催した「ファシリテーション型リーダーシップ講座」の中から、リーダーが直面する課題とその解決方法
について、具体的なエピソードと共に紹介。
ご自身のファシリテーションの経験を振り返りながら、強みと今後の課題について考えるミニワークを行います。
様々なリーダーシップのスタイルを知ることで、一段高い視座を得るためのヒントを見つけて頂きます。

概要

開講日時2019年1月21日(月)14:00~17:00(受付開始13:30)
申込締切2019年1月16日(水)
会場NCBリサーチ&コンサルティング(福岡県福岡市博多区)地図
定員40名
費用5,000(税別)

※講座費用のお支払いはクレジットカード決済のみとさせていただきます。ご了承ください。
※競合企業の方、学生の方は、お申込の際に、ご連絡をさせていただく場合がございます。ご了承ください。

講師

岡田 庄生

(おかだ しょうお)

博報堂ブランド・イノベーションデザイン局 ディレクター
2004年、株式会社博報堂入社。様々な企業の企業ビジョンやブランド戦略、商品開発等のプロジェクトファシリテーションを担当。
宣伝会議「ファシリテーション力養成講座」講師(2013~2015)。
著書に『買わせる発想 相手の心を動かす3つの習慣』(講談社)、『博報堂のすごい打ち合わせ』(ソフトバンククリエイティブ)など。
博報堂「ブランドたまご」編集長。東京工業大学非常勤講師。日本大学非常勤講師。

お申し込みはこちら。

申込受付終了しました