DX時代のショッパーを動かすソリューション群
「効率的な買物」へと向かう生活者
2010年代、インターネット上の情報氾濫は加速。
あふれる情報、商品を前に「自分では商品を選びたくない」意識が顕在化した。
そこでECサイトでの過去購買データや好み診断からのお薦めを頼りに
欲しいモノを効率的に買うスタイルが急速に普及。
「欲しいモノを都度、効率的に買える」だけでなく
「欲しい生活をつながりの中から見つける」買物へ
しかし、生活者はただ効率的に欲しいモノが買える買物に
満足しきっているわけではない。
モノが欲しくなるその前からSNSなどを駆使し
自分に有益な情報を与えてくれそうな人や企業とつながり、日々情報を摂取。
そのつながりの中で「これはいいかも」という欲求を育て、
「これを買えばいいんだ!」という発見・確信を得る。そして効率的に買う。
いわば、単なる買物効率を超え、自分の生活への発見を
売り手と創造し、実現する買物へと向かい始めたのだ。
これがDX時代の新たな「買われるつながり方」
欲実直結
新時代の「買われる」課題に答えを!
変化を前に、リアル・デジタルを横断した様々な手段で、
買われる前から生活者の欲求を育て、形にし、
実現まで導くための、ニーズが顕在化している。
Hakuhodo Next KAIMONO Solutionsが
課題発見、戦略立案、実施まで一貫して解決します!
新時代の生活者を動かす
博報堂グループのソリューション
博報堂グループには、この時代の生活者を動かす
多くのソリューションがあります。
買物研はこれらのソリューション群を
Hakuhodo Next KAIMONO Solutionsと命名。
ここにご紹介させていただきます。
我々のソリューション領域はオンラインからリアルを横断。
興味の薄い段階から企業と生活者がつながり、欲求を育て、
発火させ欲求を明確化。
オンライン/リアルを問わない生活者に都合の良い購入体験から
欲求実現=購買までをサポートすることが可能です。
メンバー紹介
編集主幹:博報堂買物研究所
博報堂買物研究所
所長
山本 泰士
PIXプロジェクト
博報堂行動デザイン研究所
所長
中川 浩史
ロイヤリティエクスペリエンス チーム
ロイヤリティエクスペリエンスPJ
リーダー
池田 善行
インフルエンサー ソリューション
博報堂統合プラニング局
本田チームリーダー
本田 能隆
GOGO DX
博報堂プロダクツ
デジタルプロモーション事業本部
本部長
秋田 功
セレブリックス
株式会社セレブリックス
営業企画本部事業本部長
今井 晶也
博報堂 ECコンサルティングチーム
博報堂ECコンサルティング部
部長
奥山 貴弘
博報堂買物研究所へのお問合わせはこちらから
博報堂買物研究所への
お問合わせはこちらから
info.kaimonoken@hakuhodo.co.jp