NEWS

博報堂生活総研[来月の消費予報・5月](消費意欲指数)

2019.04.26
#消費#生活総研

10連休を控えコト消費への意欲がみられる一方、
将来不安から、消費意欲指数は前年並みにとどまる

株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。

5月の消費意欲指数は47.5点。前月比+0.8ポイント、前年比-0.8ポイントと、前月比・前年比ともに横ばいとなりました。

Point 1:大型連休を控え、コト消費への意欲の高まりがみられる

今年のゴールデンウィークは10連休の大型連休ですが、消費意欲指数は前月比・前年比ともに横ばいとなりました。
消費意欲指数の理由(自由回答)をみると、「GW、連休があるから」(18年5月123件→19年5月150件)が前年より増えており、大型連休が消費意欲を刺激していることがわかります。また、特に買いたいモノ・利用したいサービスの前月比をみると、「旅行」「外食」「レジャー」の3項目で前月から20件以上増えており、連休を意識したコト消費への意欲の高まりがみられます。

Point 2:女性を中心に節約意識も高い。将来不安が影響か

一方で、消費意欲指数の理由(自由回答)をさらに見てみると、「節約・倹約したい」(18年5月52件→19年4月49件→19年5月88件)が前月や前年に比べて増えており、その中には前月にはなかった「先行き不透明」という言葉が散見されます。また、特に買いたいモノ・利用したいサービスについても、前年との比較では「ファッション」「装飾品」「飲料」「化粧品」などの7項目で20件以上減少したほか、「スマートフォン・携帯電話」「家電・AV」を除くすべての項目で前年比マイナスとなっています。増税や改元といった社会の大きな変化を目前に、漠然とした将来不安から手放しでは消費意欲を高めきれずにいるようです。

なお、消費意欲指数の前年比は男性では横ばいとなったのに対し、女性では-1.8ポイントと低下しています。また「節約・倹約したい」という声の内訳をみると、女性では前年から倍増(男性:2018年5月24件→2019年5月34件、女性:2018年5月28件→2019年5月54件)。消費税増税を理由に消費を控えたいという声も、主に女性であがっており、将来不安は女性で特に強まっているようです。

 質問項目(質問文)

[消費意欲指数]
消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、
あなたの来月(5月)の消費意欲は何点くらいですか。(自由回答)
また、あなたがその点数をつけた理由をお答えください。(自由回答)

[特に買いたいモノ・利用したいサービス]
あなたが来月(5月)、特に買いたいモノ・利用したいサービスはありますか。(単一回答:ある/ない)
特に買いたいモノ・利用したいサービスとは何ですか。(複数回答)

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア