NEWS

博報堂生活総研[来月の消費予報・11月](消費意欲指数)

2016.10.26
#消費#生活総研

消費意欲指数は46.8点で、5か月連続で前年同月を下回り、11月としての過去最低値となりました。

株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。
11月の消費意欲指数は46.8点で、前月比-0.7ポイント。前年同月比は-2.8ポイントと下回り、11月としては調査開始以来の最低値となりました。

                 11月のポイント

Point 1:経済的な節約意識は減少するも、消費意欲は上向かず

11月は年末年始を控えて消費意欲指数がそれほど高まる月ではないものの、これまでの調査では前月から低下することはありませんでした。それが、今年は前月比が-0.7ポイントで、前年同月比も-2.8ポイントとなり、11月としては調査開始以来の最低値となりました。
消費意欲指数の理由(自由回答)を見ると、「金欠」「収入が少ない」といった経済的な理由(15年11月292件→16年11月241件)や「消費税増税」「物価の高騰」といった社会的なマイナス要因を挙げる声(15年11月42件→16年11月15件)は前年同月よりも減少しています。しかし、「欲しいものがない」(15年11月393件→16年11月446件)、「意欲はあっても今は様子見」(15年11月71件→16年11月88件)、「無駄な買い物はしない」(15年11月11件→16年11月25件)などの声が増加。経済的な節約意識は減少しているものの、それが積極的な消費に結びつかない様子見の傾向が続いています。

Point 2:女性を中心に、季節需要には一定の盛り上がりも

消費意欲指数を男女別にみると、男性が前月に比べ3.0ポイント減少したものの、女性は1.6ポイント増加しています。
特に買いたいモノ・利用したいサービスがある人の割合は全体、男性、女性ともにほぼ前年並みですが、カテゴリー別の内訳を15年11月及び16年11月で比較すると、「化粧品(18.8%→29.1%)」「装飾品(14.1%→19.8%)」「スマートフォン・携帯電話(8.9%→13.8%)」「理美容(19.5%→23.5%)」「ファッション(57.9%→61.5%)」などのジャンルが前年同月より増えており、女性を中心として、季節需要については一定の盛り上がりをみせそうです。

■ 質問項目(質問文)

[消費意欲指数]
消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、
あなたの来月(11月)の消費意欲は何点くらいですか。(自由回答)
また、あなたがその点数をつけた理由をお答えください。(自由回答)
[特に買いたいモノ・利用したいサービス]
あなたが来月(11月)、特に買いたいモノ・利用したいサービスはありますか。(単一回答:ある/ない)
特に買いたいモノ・利用したいサービスとは何ですか。(複数回答)

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア