NEWS

博報堂生活総研[来月の消費予報・6月](消費意欲指数)

2016.05.26
#消費#生活総研

ボーナスを期待する声が前年よりやや多く、金銭的不安は緩和。 しかし、節約意識も根強く、消費行動につながるかは不透明

株式会社博報堂(本社・東京)のシンクタンク博報堂生活総合研究所は、20~69歳の男女1,500名を対象に「来月の消費意欲」を点数化してもらうなど、消費の先行きに関する調査を毎月実施。その結果を「来月の消費予報」として発表しています。
6月の消費意欲指数は47.5点で、前月比は+1.8ポイント。ボーナスによる金銭的余裕が生まれることを期待しての意欲アップですが、ゴールデンウィークに出費した反動で節約意識も高まっており、実際の消費行動につながるかは不透明です。

Point 1:ボーナス月で金銭的不安が緩和し、消費意欲指数は微増

ボーナスがある6月消費意欲指数は前月比で+1.8ポイントと微増です。消費意欲の理由(自由回答)を見ると、「ボーナスがあるのでなんか買いたい」などボーナスに期待する声が前年同月より微増(15年6月38件→16年6月45件)。「金銭的に余裕がある」という声も前年同月よりやや増えています(15年6月55件→16年6月61件)。一方、「金銭的な不安で節約する」声は、前月や前年同月より減少(15年6月180件→16年5月166件→16年6月131件)しており、金銭的な余裕が生まれることを期待して、消費意欲が僅かに上昇したようです。

Point 2:ただし、節約意識も根強く、意欲が実際の消費につながるかは不透明

消費意欲指数が微増し、消費にポジティブな声も増える一方、「ゴールデンウィークに使いすぎたので、6月は出費を控える」といった声も目立ちます。5月までに出費した反動で節約する声は前年同月より増加(15年6月140件→16年6月174件)。ボーナスで金銭的に切迫していない状況とはいえ、ゴールデンウィークから立て続けに出費をすることには抵抗があるようです。このような節約意識が根強く、6月は、意欲があっても実際の消費行動につながるかは不透明です。

Point 3:節約意識に男女差。男性は一段落し、女性は依然気を緩めず

性別で比べると、男性の方が消費意欲指数が伸び(前月比:男性+2.5ポイント、女性+1.0ポイント)、6月としては直近3年間で最高値となっています。自由回答では、「他の出費予定があるので我慢する」や「金銭的理由で節約する」という声が、男性は前月から減少(5月231件→6月218件)。一方の女性はむしろ増えており(5月253件→6月264件)、男性がボーナスで少しほっとしていても、女性は依然として気を緩めていない様子がうかがえます。

■ 質問項目(質問文)

[消費意欲指数]

消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、
あなたの来月(6月)の消費意欲は何点くらいですか。(自由回答)
また、あなたがその点数をつけた理由をお答えください。(自由回答)

[特に買いたいモノ・利用したいサービス]
あなたが来月(6月)、特に買いたいモノ・利用したいサービスはありますか。(単一回答:ある/ない)
特に買いたいモノ・利用したいサービスとは何ですか。(複数回答)

博報堂生活総研[来月の消費予報・6月](消費意欲指数)

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア