NEWS

食品ロス・廃棄問題の解決を目指す「フードロス・チャレンジ・プロジェクト」店頭での廃棄食品を減らす啓発プログラム 「つれてって!それ、フードレスキュー」の提供を開始

2016.02.05
#フードロス

-キャラクターを開発し、店頭におけるシールやPOP・動画等で展開-

  株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)は、人が食べるためにつくられた食料がバリューチェーンの各段階においてロス・廃棄されている問題(=フードロス)の解決をテーマにした「フードロス・チャレンジ・プロジェクト」の企画・運営を行っておりますが、このたび、店頭での廃棄食品を減らす啓発プログラム「つれてって!それ、フードレスキュー」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。

  世界では生産される食料のうちの約3分の1(年間約13億トン)が、食べられることなく廃棄されてしまっていると言われています。(2011年国際連合食糧農業機関報告書)また、日本でも、年間約1,700万トンの食料廃棄物が排出されており、このうちいわゆる「食品ロス」とよばれる「まだ食べられるにも関わらず廃棄される量」は約642万トンと試算されています。(平成24年度農林水産省推計)2015年9月に国連で採択された持続可能な開発目標では、「2030年までに世界の小売・消費段階における一人当たり食料廃棄量を半減させ、ポストハーベストを含む生産・供給段階での食料ロスを減少させる」旨が盛り込まれています。「つれてって!それ、フードレスキュー」は、生活者と食品の身近な接点の一つである「店頭」に着目、買い物の場で「フードロス」削減を目指すプログラムです。「食べるタイミングを考えて商品を買う」ことがフードロス削減につながることを啓発するもので、たとえば、賞味期限などがせまった商品から順に買い食べることを提案しています。これらのメッセージは、キャラクターを開発し、店頭におけるシールやポスター、POP、動画などで楽しく訴え、展開していきます。

  本プログラムは、主に小売・流通を始めとした企業様向けのご提供を予定しています。既にイオングループ内では、啓発イベント「フードロス・チャレンジ・フェス!@イオン葛西店」が決定しています。今後も、単なるツール提供ではなく、イベントやワークショップなど、効果的な展開プランを店舗ごとにカスタマイズしてご提案してまいります。

⇒詳細はこちら

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア