THE CENTRAL DOT

【地域しあわせラボ リサーチレポート第5号】人はしあわせを求めて移り住むのか?

2015.01.27

株式会社博報堂のソーシャルデザイン専門組織 hakuhodo i+dは、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科(前野隆司研究科委員長/教授)らと共同で、地域の幸福度を測定するオリジナル調査「地域しあわせ風土調査」を、全国15,000人を対象に実施し、その調査結果を報告するリサーチレポート「ローカル・ハッピネス」第5号を発行いたしました。

●人が移住先に求めるものとは

第5号のテーマは「人はしあわせを求めて移り住むのか」。現在の日本社会において、地方都市圏から大都市圏への人口流出が進んでいることが、深刻な地域の人口減少につながっています。今号では、著名人が高知や福岡といった地方都市に移住し活躍を続けるケースが多くみられることから、日本人の移住意向について地域別に調査し、移住希望先となる地域に求められることをまとめました。

・男性より女性が、年配より若い人が、地方より都心の人が「移住したい」。

・移住ポテンシャルランキング第二位に、しあわせ風土ランキング第一位の「沖縄」がランクイン。

・「経済面の充実」と「地域住民のしあわせ風スコア」が高いほど、移住ポテンシャルが高いことが明らかに。

今回の調査結果を踏まえ、人口減少を抑制し大都市圏への人口流出を防ぐために、いま地域が早急にやらなければならないことがいくつか見えてきました。一つは、地域環境・インフラを確実に充実させることです。今回の調査では、 男女とも、全年代を通して「公共交通インフラ」「飲食・買い物店舗」「地価・家賃」が、移住先に求める条件として上位にあがりました。住む、移動する、食べる、買う。こうした生活の基本条件を整えることが、移住先として選ばれ、地域住民がしあわせに暮らすために重要です。その上で、もう一つは、地域の魅力をしっかりと発信していくことです。移住集客力としあわせ風スコアの相関が見られましたが、しあわせ風スコアが高いものの、移住集客力が低い地域(九州勢や石川・岩手・山梨など)は、地域住民のしあわせ度が高い要因となっているそれぞれの魅力をしっかりと伝えていくことで、移住希望者が増える可能性が高いです。

『地域しあわせラボ』では、今後人口減少が急激に進む日本、地域における住民のしあわせの本質と構造を調査・研究し、今回の「地域しあわせ風土調査」をベースに、全国の自治体向けに、住民の幸福度を最大化しするために必要なまちづくりや地域ビジョン・総合計画づくりを支援する調査・研究・コンサルティングサービスを提供してまいります。

地域しあわせラボの詳細とレポートは http://issueplusdesign.jp/project/local-happiness/

詳細・PDF版はこちら

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア