NEWS

hakuhodo-VRARと京都建仁寺、国宝「風神雷神図屏風」を題材にMR技術を活用した、新たな文化財鑑賞体験「MRミュージアム in 京都」を開催

2018.02.21

-大本山建仁寺、京都国立博物館にて期間限定で一般公開-

株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)と株式会社博報堂プロダクツ(東京都江東区、代表取締役社長:江花昭彦)によるVR・ARの最先端技術を有する専門ファクトリーhakuhodo-VRARは、大本山建仁寺(京都市東山区)と2017年7月より、国宝「風神雷神図屏風」を題材に、日本マイクロソフト株式会社と連携し、同社のMixed Reality(複合現実、以下MR)技術を使って「体験する」ことをテーマに共同研究を進めて参りました。
この度、第一弾となるMRコンテンツが完成し、「MRミュージアム in 京都」という今までにない文化財の鑑賞体験を、期間限定で一般公開することが決定いたしましたのでお知らせいたします。

今回「MRミュージアム」の第一弾として完成した作品では、約10分の複合現実を体験できます。体験者は『Microsoft HoloLens』を着用し、現実の屏風(複製)と3Dグラフィックを融合した新たな世界に誘われます。案内役は「風神雷神図屏風」を熟知する実際の建仁寺の僧侶。マイクロソフトのMR専用3D撮影スタジオである「Microsoft Mixed Reality Capture Studios」を日本のプロジェクトとして初めて利用し、3D撮影された僧侶が、俵屋宗達の制作意図や作品に込められた願いを解き明かしていきます。体験者は雷や雨、緑豊かな大地、壮大な宇宙空間など躍動感あふれる描写とストーリーに入り込みます。さらに作品には、宗達に影響をうけて描かれた尾形光琳の「風神雷神図屏風」や、酒井抱一ら琳派による別の「風神雷神図屏風」作品が登場するなど、学習できるレファレンス場面も組みこんでおります。

この「MRミュージアム in 京都」の体験は、大本山建仁寺と京都国立博物館にて、期間限定で一般公開いたします。
(詳細は添付PDFをご覧ください。)

hakuhodo-VRARでは、この新たな文化財体験の技術を、生活者の文化体験を豊かにする意義ある活動と位置づけ、関連する観光・教育・文化産業分野の多様なパートナーと連携し、複合現実でひろがる、新たな体験コミュニケーション創出を推進してまいります。
またhakuhodo-VRARでは、この技術を今後ショールームや展示会、プレゼンテーションなど企業コミュニケーションの領域にも応用しMR活用における「スペース・エクスペリエンス事業」(商標登録出願中)としてビジネス展開を行ってまいります。

Mixed Reality*: Microsoft HoloLensなどを用いて、現実世界の上に3Dグラフィックを出現、融合させる新しいデジタル技術。今後教育や観光、医療、製造、建設などへの活用が期待されている。

詳細はこちら

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア

関連するニュース・記事