NEWS

博報堂生活綜研(上海)、北京にて昨年に続き研究成果を発表 -「『信蜂(シンホウ)』、中国における新しい情報伝播者の誕生」を発表-

2014.07.18

2014年7月18日

 博報堂生活綜研(上海)は、中国伝媒大学広告学院と共同研究を行い、その結果を7月18日、北京において「生活者動察2014:信蜂」として発表いたしました。

 中国において新しい情報伝播者が誕生しています。中国の生活者は、日米と比べ、友達を重要な情報源としています。彼らは新鮮で有益な情報を友達から収集するためにオンライン・オフラインを問わず飛び回り、得た情報を日常的に、知人の集合体である「圏子*1」と共有を繰り返していることがわかりました。こうした生活者が、情報という蜜を求めて飛び回り、集めた蜜を自分の巣に持ち帰る蜜蜂に似ているところから、中国語で情報を意味する「信息」の「信」を使って「信蜂(シンホウ)」と命名したものです。

 本共同研究では、博報堂オリジナルのデータベースGlobal HABIT*2や、博報堂生活綜研(上海)が独自考案した、チャット式MROC*3などを活用、中国の生活者を対象とした定量調査・定性調査の両面からアプローチし、日米の生活者との比較も行いました。「信蜂」を特徴づける研究結果は以下のようなものです。

・「新商品・サービスの情報」に関し、中国の生活者は、日米と比較すると、より「友達」を情報源とする傾向が見られました。また、友達から得た情報を、ソーシャルメディア等で、さらに自身の「圏子」と共有する傾向が見られました。

・「新商品・サービスの情報の発信・受信の頻度」では、中国の生活者は、日米と比較して、より高頻度での受発信を行っていることが判りました。

 「生活者動察」は、博報堂生活綜研(上海)と中国伝媒大学広告学院による共同研究プロジェクトで、生活者の新しい行動や欲求の洞察を行い、研究成果の発表を行っています。今回の発表は、2013年の「創漩(ソウセン)」に続く、二回目の発表になります。7月18日の発表会は中国や日本の企業のマーケティング担当者や経営層、マスコミ各社など、200名を超える方々を対象に実施いたしました。なお、発表は、博報堂生活綜研(上海)の鐘鳴首席研究員が行いました。

 今後も博報堂生活綜研(上海)は、中国伝媒大学広告学院とのプロジェクトを継続して進め、独自の視点で生活者を見つめ、新しい角度からの洞察を提言していきます。

リリースはこちら

 

*1「圏子」…中国社会において、「家族」や「友達」、「同僚」などの共通の生活背景や志向などで結ばれる人たちの集まり。

*2 Global HABITは、博報堂 研究開発局が2000年から世界の主要35都市で毎年実施しているシングル・ソース調査及びデータベースです。市場の成長を後押しする購買層である中・上位収入層に焦点を当てた調査で、グローバル・マーケティングに役立つデータソースです。

*3 チャット式MROC調査は、MROC = Marketing Research Online Communityと呼ばれるオンラインコミュニティ上で生活者の交流の観察・傾聴による調査手法を、インスタントメッセンジャーアプリを活用して行う調査手法です。

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア