NEWS

新大人研レポートⅩ いま高齢社会は“新しい大人社会”へと大きく変化③ 自ら情報収集し、メディアを賢く使いこなす“メディアエルダー”へ

2013.11.06
#シニア

50~60代の情報源は、テレビと新聞がダントツ。
男性の3位にWebサイト、女性は友人や家族からのクチコミ。

いま40~60代生活者が「日本の高齢社会を大きく転換」しようとしています。会社は退職しても社会はリタイアしない人たちが増えています。「博報堂 新しい大人文化研究所」は、これらの世代を総称して“新しい大人世代”と名付け、調査研究を行っています。昨年(2012年度)は『絶滅!?する中高年-“新しい大人世代の登場”』と題して連続レポートを発表してきました。このたび新たに全国40~60代男女に対する調査を実施し、分析を行った結果、高齢社会が“新しい大人社会”へと転換する「兆し」が見えてきました。新しい大人世代、とりわけ、リタイアした60代の団塊世代が、今ようやく動き出し、日本の高齢社会そのものが、生活者の力で大きく転換しようとしています。調査結果から読み取れる変化の兆しを、生活のさまざまな角度からご報告します。

その③はメディアです。

従来の高齢者といえば、「新聞」「テレビ」をよく見ているが、情報に受動的なのが一般的なイメージでした。それがこの8年で「テレビ」「新聞」「デジタル」を、使用用途に分けて積極的に活用する、“メディアエルダー”へと変化しています。

2005年の高齢者の生活における情報源上位は、1位に「新聞」、2位に「テレビ」、3位に「クチコミ」でしたが、現在のエルダー層(40~60代)は、1位「テレビ」、2位「新聞」となりました。「テレビ」が「新聞」を逆転したものの、60代の7割以上が「新聞」を利用しており、テレビ・新聞は変わらず影響力の高い情報源であることがわかります。最近の高視聴率番組も、M3F3(男女50歳以上)が見ていることが要因とみられます。

また3位には、これまで高齢者にはハードルが高いと思われていた、能動的な情報源「デジタル(企業サイト)(SNS/ブログ)」が加わりました。この8年でデジタルツールに対しての抵抗感は薄れ、身近な情報源としてなくてはならない存在へと変化しています。60代団塊世代男性は、この傾向が顕著に表れています。さらに、全エルダー層、特に男性の情報デジタル機器の使用意向は高く、「スマホ」「タブレット」といった情報端末の今後の利用も意欲的で伸長傾向にあります。

女性は、身近なコミュニティ(友人・知人や家族のクチコミ)も大切な情報源と捉えており、この傾向は2005年以来変化がありませんでした。

新しい大人は、興味のあるジャンルによって情報源を使い分けています。「高齢者=現役引退者」ではなく、生活のさまざまな側面で「生涯現役の生活者」であり、「テレビ」を中心に情報を得て、生活を豊かに変えてゆく人たちであることがわかりました。40~60代が概ねその傾向にあるため、これが一過性のものでなく、今後少なくとも20年は続き、高齢社会全体を大きく変えて行くと見られます。

ニュースリリース詳細

過去のレポートは、こちらでご覧いただけます。(新しい大人文化研究所Webサイト)

FACEBOOK
でシェア

X
でシェア